2014/04
21
(月曜日)
行事レポート
クラブ紹介
高校生になったらがんばりたいことの1つに部活動が挙がってくるのではないでしょうか?
そんな気持ちいっぱいの1年生を対象に、クラブ紹介が行われました。
各クラブで趣向を凝らしたパフォーマンスで新入生にその魅力を紹介しました。
新入生のみなさん!
今週は色々なクラブにどんどん見学に行きましょう!
体験ができるクラブや、歓迎の催しを企画しているクラブもあります。
自分が3年間がんばれるような魅力を感じるクラブがトキワ高校にはたくさんあります。
さぁ!あなたが選ぶのはどこのクラブ?
2014/04
18
(金曜日)
行事レポート
1年生オリエンテーション合宿(3日目)
いよいよオリエンテーション合宿最終日。
天候が少し荒れましたが、合宿の日程には影響なく無事に最終日を迎えることができました。
集団訓練も最終日ともなればすばらしいもの。
息のあった行動で、学年の団結力もバッチリです。
集団訓練と校歌の練習が終わった後は、クラス対抗の大縄大会。
円陣を組んでクラスの団結力をアップ!!
例年になく好記録が続出する中、優勝したのは8組!!
今回結果が残せなかったクラスは、5月に行われる陸上競技大会でリベンジしましょう!
今回の合宿で学んだことを生かし、これから始まる学校生活を有意義なものにしてほしいと思います。
2014/04
18
(金曜日)
行事レポート
1年生オリエンテーション合宿(2日目)
爽やかな蒜山高原の朝を迎えたオリエンテーション合宿2日目。
朝の散歩で気分も爽快!
朝の集団訓練を終えた後は、本日のメインイベント飯盒炊さん!!
火をおこしておコメをとぐ。野菜を切って具材を煮込んでカレーライスの完成!!
みんなで協力して作ったカレーライスは最高の出来栄え♪
楽しい思い出の味となりました。
その後のプログラムはハイキング。
カレーを食べて気力も十分!
足並みもしっかりと6kmの道のりを歩いていきました。
アクティビティー(活動)が盛りだくさんの1日で疲れが出ている生徒もいますが、みんな元気に最終日を迎えることができそうです。
2014/04
17
(木曜日)
行事レポート
1年生オリエンテーション合宿(1日目)
本日332名の新入生が蒜山高原にある休暇村でのオリエンテーション合宿に参加しました。
暖かな春の天候にも恵まれてスタートしたオリエンテーション合宿最初は、平成の森ドームのグラウンドにて集団行動の練習からはじまりました。
担任の先生や委員長の号令にあわせて、これからの学校生活の基礎となる挨拶の練習を行いました。
先生方からは、「よくできている!」とのお褒めの言葉もいただけるほどがんばって取り組みました。
その後、宿舎に到着。
校長先生のお話や、生徒指導部長の先生のお話をしっかり聞いた後、校歌を練習しました。
神戸に戻るころには、すっかり常盤女子高生の自覚を持っていることでしょう。
P.S.やっぱりみんなで食べるご飯はおいしいです。
2014/04
16
(水曜日)
行事レポート
歯科検診(高大連携プログラム)



