2014/11
22
(土曜日)
行事レポート
「入試説明会・学校見学会」を開催しました
11月22日(土)、第4回目の「入試説明会・学校見学会」を開催しました。
晴天にも恵まれ、本日もたくさんの中学生と保護者の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
★全体説明会の様子
学校概要から、募集要項にかけて詳しくご説明します。
★オリジナルケーキ作りの様子
家庭科の生徒たちと一緒にケーキ作りを楽しんでいただきました。
今日もたくさんの在校生がお手伝いをしてくれました。
見学会に参加されますと、普段の生徒の様子を見ていただくこともできます。
★大学見学の様子
高校でも使用する施設等を見学しました。
なお、11月23日(日)・24日(月祝)は大学の学園祭が開催されます。
ご希望の方はぜひお越しください。(詳細は以下のタイトルをクリックしてください。ページへジャンプします)
「Pantene」のCMやテラスハウスで人気のChayさんのステージイベントもあります。
来週末以降も「入試説明会・学校見学会」を開催しています。
受験を希望されている方はぜひご参加ください。(日程は以下のタイトルをクリックしてください。ページへジャンプします)
2014/11
20
(木曜日)
行事レポート
1年生口腔保健実習
11月19日(水)~11月20日(木)にかけて神戸常盤大学短期大学部 口腔保健学科の学生が1年生のために口腔保健指導を実施してくれました。
歯磨き指導の他にも、口腔内を清潔に保つために気をつけること等を教えていただきました。
【講義】
スライドを使いながら、健康な歯肉の状態と歯周病の比較についてのお話や、歯周病にならないために気をつけることなどを教えて頂きました。
【パッチテスト】
口の中のミュータンス菌の働き具合を調べるための簡易テスト。
自分の口の中の状態はどうだろう?
【ブラッシング指導】
大学生~丁寧に教えて頂きました。
普段の歯磨きで大事なことや、フロスを使ったケアまでしっかりと教わりました。
教えて頂いた事を今日から早速実践して、健康な口内環境を整えましょう。
2014/11
19
(水曜日)
行事レポート
3年生 福祉体験活動
11月19日(水)の5・6時間目、3年生は福祉体験活動を行いました。
外部からの講師のお話を聞くグループ、盲導犬について学習するグループ、車いすや高齢者体験をするグループに分かれ、それぞれが福祉について考える貴重な時間となりました。
【盲導犬について】
知っているようで知らない盲導犬についてのお話を伺うことができました。
街で出会ったらどうするべきなのかも教えていただきました。
【車いす体験】
体育館で車いす体験をしました。
簡単そうに見えてなかなか難しい車いすの操作を体験することで、介護の大変さを学びました。
【高齢者体験】
全盲の人の気持ちを知ること、人に助けてもらうことのありがたさを知ること。
どちらも非常に大切な経験です。
人の温かさを知る体験になったと思います。
【ビデオ学習】
福祉についてのビデオ学習。
ろう者の人たちが社会の風潮に対して、自分たちの権利を守る為に立ち上がるストーリー。
人権とは何なのか?社会はどのようなことを考える必要があるのか?
改めて考える時間となりました。
こころ温まる大事な学習の時間でした。
2014/11
19
(水曜日)
行事レポート
2年生 進路講座
2年生は1日校外に出て進路について考える日となりました。
自分が考える進路に合わせた講座を選択し、企業や学校見学をさせていただきました。
元キャビンアテンダントの講師の先生から「おもてなし」の心得を教えて頂きました。
その後、5つのグループに分かれて、各専門学校の見学に向かいました。こちらは動物の専門学校。
午後は、北堀江から本町まで歩き、先輩達が働いている6つの企業の見学を行いました。
アニメーション関係の専門学校の見学です。声優の体験にみんな緊張している模様。
他にも、自分の既往進路に合わせて、医療・看護系の大学や専門学校、保育系の短期大学などを見学したグループもありました。
今後の学校生活を有意義にするためにも、今日の学習を改めて振り返っておきましょう。
2014/11
17
(月曜日)
行事レポート
第2回オープンスクールを開催しました
11月15日(土)、第2回目のオープンスクールを開催しました。
当日は晴天に恵まれ、日中にかけて暖かくなり、絶好のオープンスクール日和となりました。
今回は400名の中学生・保護者の方にご参加いただき、大盛況で迎えることができました。
主な内容は体験学習で、3つの講座の中から1つを受けていただくというものでした。
一部ではありますが、当日の様子をご紹介します。
【開講式】
3つの会場に分かれ、学校説明や生徒代表からの挨拶をさせていただきました。
【高校施設見学】
調理室、被服室(生徒が制作したドレス、ゆかたを展示)、作法室などの特別教室を見学していただきました。
【大学体験学習】
神戸常盤大学にて、看護学科、医療検査学科、こども教育学科、口腔保健学科の希望者ごとに分かれ、体験授業を受けていただきました。
大学の学生(大半が本校の卒業生)にも多数協力をしてもらいました。
★看護学科
聴診器で体の音を聞く体験や、赤ちゃん人形抱っこ体験、専用のクリームを使っての手洗い体験などを実施しました。
★医療検査学科
顕微鏡を使用して細胞の観察体験を実施しました。
★こども教育学科
折り紙制作体験を実施しました。
★口腔保健学科
チェアの操作、マネキンを使用してのデンタルミラー体験を実施しました。
【家庭科体験】
3つの家庭科実習室を使用し、オリジナルケーキ「かぼちゃのカップシフォンケーキ」を作りました。
本校家庭科の生徒や家庭科研究部の生徒たちと楽しく体験していただきました。
【部活体験】
本校の部員と一緒にクラブを体験してもらいました。
以下は活動の様子です。
★ソフトボール部
★バスケットボール部
★バレーボール部
★ソフトテニス部
★卓球部
★弓道部
★フットサル部
★吹奏楽部
★ギター部
★漫画部
【昼食】
この度はたくさんのご参加、本当にありがとうございました。
中学生の皆さんにとって、進路選択の1つになれば幸いです。
また、今週末以降も「入試説明会・学校見学会」を開催しています。(スケジュールはこちら。事前申込不要)
受験をお考えの方はぜひご参加ください。
お待ちしています。